ビンゴを楽しみながら防災知識が学べる「防災BINGO(ビンゴ)(※)」に、マンション編が登場しました。
ゲームをしながら、マンションの防災が学べる

「防災BINGO(ビンゴ)(※)」マンション編
危機管理教育研究所で企画開発・製品化した「防災BINGO(ビンゴ)(※)」基礎編に続いて、マンション編が誕生しました。基礎編では、一般的な防災知識全般について学べるようになっていましたが、マンション編では、マンション防災に特化した内容となっています。

マンションの非常階段を使って避難する際の通行ルール、ちゃんとわかっていますか?
たとえば、
・ベランダにある隔て板は、避難の時に破ってもいい?
・非常用エレベーターの設置基準は?
・スプリンクラーの設置が義務付けられているのは何階以上?
など、簡単な質問からちょっと考える難しい質問まで、クイズに答えることで、マンションに関する防災知識を学べる内容となっています。
「防災BINGO(ビンゴ)(※)」で、防災訓練イベントを楽しいものに!
マンションの防災イベントの企画についてお困りの防災担当理事の方も多いと思います。
ただマンション防災の知識を学ぶだけのイベントでは、なかなか住民が集まっていただけないのも事実です。
これまで開催してきた「防災BINGO(ビンゴ)(※)」では、ゲームをしながら景品が当たるということもあって、参加者の皆さんの真剣度や盛り上がり度はとても反応の良いものでした。
熊本で「防災BINGO(ビンゴ)(※)」基礎編を使ったイベントの様子はこちらの記事からご覧いただけます。
![]() |
→マンションの防災イベントに最適!「防災BINGO(ビンゴ)」(※)で防災知識を楽しく学ぶ |
親子でビンゴを楽しみながら防災知識を学べば、自然と身に付くはずです。
「防災BINGO(ビンゴ)(※)」マンション編を、ぜひマンションの防災訓練にご活用ください。
「防災BINGO」(※)のお問い合わせは以下へお願いいたします。
→危機管理教育研究所(外部リンク)
※防災ビンゴ™ 商標登録第5927726号
2018/05/15