新生活を始めて、家具が揃ったら、次は絵を飾りたいと考える方が多いようです。
そこで、今回の風水コラムでは、絵を飾って幸運を呼び寄せる方法についてお話ししたいと思います。
幸福感のあるラッキーなモチーフの絵を飾りましょう
まず、どんな絵を選ぶかですが、優しい印象の絵や、楽しい雰囲気を描いた絵や、風景や花々などが美しく描かれている絵が、良い風水の絵です。
恐怖や悲しみや恨みといった負の感情を描いたものや、獰猛な肉食動物が題材になっている絵は、芸術作品としては良くても、一般家庭の運気を上げるのには向いていません。
ですから、幸福感のあるラッキーなモチーフを描いた絵を選びましょう。それを玄関やリビング・ダイニングに飾ると運が上がります。
方位に合わせたモチーフの絵を飾るとさらに運気アップ!
さらに、方位に合わせた絵を飾ることにより、もっと幸運を引き寄せることができます。風水では、方位によって木火土金水の要素が決まっているし、それぞれの方位には関連する運が決まっています。その法則を利用して、色や絵のモチーフを方位に合わせれば、その方位のエネルギーが高まって運が上がります。
方位 | 運 | 五行 | 色 | おすすめのテーマ |
東 | 健康運 | 木 | 緑、茶色、青 | 花、樹木、水辺の風景画 |
南東 | 金運 | 木 | 緑、茶色、青 | 花、樹木、水辺の風景画 |
南 | 人気運 | 火 | 赤、緑 | 炎、太陽、花、樹木、鳥 |
南西 | 結婚運 | 土 | 黄色、ピンク、赤 | カップル、ペアの動物 |
西 | 子供運 | 金 | 黄色・白 | 子ども、黄色い花 |
北西 | 後援運 | 金 | 黄色・白 | 人や動物の集まり、黄色い花 |
北 | 仕事運 | 水 | 青 | 水辺の風景画、魚 |
北東 | 学業運 | 土 | 黄色、ベージュ、赤 | 地図、ゾウ |
エレメントについて、詳細はこちらのコラムをご覧ください。
→(関連記事)五行を象徴するエレメント
→(関連記事)五行とは
木の絵:東に飾ると健康運・南東に飾ると金運がアップ
東は健康運の方位、南東は金運の方位で、両方とも木のエレメントの方位です。そこには樹木や花の絵は特に良いです。
また、水があると木が育つわけですから、川や湖や海や滝の風景画も、健康運や金運を上げます。
七福神が船に乗っている絵は、江戸時代から人気のあった風水画なので、目にしたことはあると思います。船は宝をたくさんのせてやってくるという意味があるからです。
こちらのコラムでも絵の飾り方についてアドバイスしています。
→(関連記事)画や写真の飾る際、風水では花のモチーフがオースピシャス
火・赤がたくさん使われている絵:南に飾ると人気運アップ
南は人気運を司り、火のエレメントの方位です。ですから、暖かな炎や暖炉や火の灯ったキャンドルを描いたものはもちろんですが、太陽や月や星の絵も良いです。
赤色は火を表すので、赤い花の絵など、赤色がたくさん使われている絵もとても良いです。木があると、燃えて火を増やすので、花や樹木の絵は、サポートを与えてくれるラッキーな絵です。
それから、南は風水四神のうちの朱雀(すざく)の方位です。朱雀は赤色をした孔雀のような鳥ですから、赤い鳥の絵や孔雀の絵は美や権威の象徴としてオースピシャスな(幸運を呼ぶ)モチーフです。
2014/03/12