庭園とアウトドア・デザインのイベント「ジャルダン・ジャルダン ・オ・チュイルリーJardins Jardin aux Tuileries 」が、今年も6月1日から3日まで、チュイルリー公園で開かれました。
昨年もレポートさせていただきましたが、9回目を迎える今年は「ミクロ・ジャルダン」つまり“小さな庭”がテーマ。都市に住みながら、同時に緑のある暮らしを享受するためのスペースを、緑地や景観の専門家、デザイナーたちが提案していました。
昨年の記事はこちらから
ハイセンスな、フランスの最新ガーデニングをレポート
まずは、“都市の庭園”の例から。自宅の延長としてとらえた庭園、ハーブや薬草を中心に心地よさを求めた庭など、さまざまなビジョンが反映されています。

滑り台のような緩やかな曲線のリボンには、香りのよいハーブが植えられています。明るい椅子を置いたスペースは、自宅のテラスのよう。 Les Jardin de Gally « Douce divers (cité) »

庭からバルーンがふわふわ浮いています。近づいて見ると、土から切り取られたような、花が咲いた緑地も一緒に飛んでいました! L’Ami des jardins et de la Maison « Les Jardins volants »
次は、著名人10人が想像する“ポケット・ガーデン”のコーナーへ。
すべて120cm四方の箱庭です。
狭いアパルトマンやテラスに緑を取り入れるためのアイデアも、たくさん発表されていました。昨年に続いて、壁など縦のスペースを活用するアイテムが目立ちましたが、「壁を緑で覆う」ことからさらに一歩進んで、より美しく見せるデザインや飾り方が増えていたのが印象的でした。

こちらはMiloma社がデザインした、本棚のようなアルミニウム製の植物用棚。幅は80cmと1mの2種類があって、白やグレーなど4色。屋外だけでなく室内にも置けるそう。棚の横に移っているビビッドな黄色のオブジェは、“テーブルになる葉っぱ”。土に刺して使います。グラスがかけられるので、テラスや屋外でのパーティーに活躍しそう。
最後に、2つのお祝いに合わせて造られた庭を紹介します。
2012/06/05