座り心地がよいデンマークの伝統的なスツール
「ここにちょっとだけ腰掛けることのできる椅子があったらいいのに……」

同じデザインで座面の高さのちがう5種類がラインナップ。キッズ用もあります。
日常でこんなことを感じた瞬間、みなさんもあるのではないでしょうか? 私個人的には、玄関でブーツを履く時や、キッチンに居る時はもちろんのこと、パウダールームで歯磨きをしている時まで、そんなことを感じます。(ただのなまけモノ?)
そこで今回ご紹介したいのが、コンパクトでありながらデザインもGOODな小椅子、“シューメーカーチェア”です。
その名のとおり、デンマークで15世紀に靴職人用として作られたこの椅子。もとは農場で牛の乳搾り用として使われていた座面の平らなスツールだったとか。それを長い時間座り続ける靴職人たちが、座り心地をよくするためにおしりの形に合わせて削ったものが今のこの椅子の原型となりました。
職人技が生み出す、滑らかな手触りと究極の座り心地
厚いBeech(ブナ)の無垢材から削り出し、職人の手で一脚ずつ仕上げられるこの椅子。クオリティの高さはもちろんのことなのですが、おススメのポイントはとにかく座り心地がよいこと! 木の座面とは思えないほどの座った時の柔らかさとフィット感。さらにはこのコンパクトなサイズ!
ちょっと腰掛けたいという場所って、十分にスペースが取れない場所が多いですよね。でも、サイズだけで選ぶとデザインがイマイチ……。
この椅子は脚が三本なのも特徴のひとつ。お部屋のコーナーに収まるのもスペース的には嬉しいですね(ぴったりとはいきませんが……)。シンプルであたたかみのあるデザインはどんなインテリアにもマッチします。
現在、北欧デザインハウス玉川高島屋SC ガーデンアイランド店で実際におかけいただくことができます。まずはこの座り心地、体験してみてくださいね。

写真左:職人の手によってひとつ一つ丁寧に仕上げがされます。滑らかな座り心地はここで生まれるんですね。 写真右:キッチン用には座面の高さ56㎝のタイプがおススメです。
【商品情報】
シューメーカーチェア 素材:Beech(ブナ)
NO.42 SH 39㎝ 28,350円(税込) デスクに
NO.49 SH 46㎝ 29,925円(税込) デスクに、玄関に
NO.59 SH 56㎝ 34,650円(税込) キッチンでちょっと腰掛に
NO.69 SH 66㎝ 39,900円(税込) ハイカウンターのキッチンなどに
NO.27 SH 27㎝ 23,100円(税込) キッズ用
※在庫の有無や家具の詳細についてはショップにお問い合わせください。
2011/04/28