今回は、ユニークな形状の個性的な多肉植物をご紹介します。一鉢でも存在感があるので、寄せ植えではなく一株ずつの鉢植えで、グリーン・インテリアにするのがおすすめです。
個性的な形状の、固くて肉厚な多肉植物グループ
今回ご紹介する多肉植物は、肉厚で固い葉をつけていて、かなり丈夫な品種です。暖房が効いた冬の室内では乾燥が心配ですが、肉厚な葉に水を蓄えているので、冬から育てても安心です。
ユニークなスタイルをしているので、単体で鉢に入れて楽しむのがおすすめです。
ハオルチアのグループ
1.ウンベラピコラ
2.レツーサ
3.五重塔
4.チョベリバ
5.姫玉緑
6.バッカータ
■その他の種類
1.カランコエ
2.スザンナエ
3.ソテツキリン
4.ベニキリン
5.グロボーサ
花の咲く多肉植物の寄せ植え
花が咲くタイプの多肉植物もあります。鉢の奥にある、背が高く花の咲いているものが、ユーフォルビア ゲロルディ。手前左がカランコエの福兎耳、右がセダム オーロラです。多肉植物の寄せ植えで、花のあるものはめずらしいですが、華やかさが増します。
寄せ植えは、水やりの都合上、同じ性質の植物を一鉢にするのがよいので、多肉植物と花を寄せ植えにしたい場合は、花が咲くタイプの多肉植物を入れてください。
次のページでは、肉厚で密集した多肉植物を一鉢に植え替える方法をご説明します。ポイントは土をしっかり隙間なく埋めることです。
以前、多肉植物の基本を紹介した記事も参考にしてください。
個性的なグリーン・インテリアになる多肉植物
多肉の名の由来、上手な育て方、水やりタイミングをご説明しています。
簡単にできる多肉植物の寄せ植え手順と、鉢選びのコツ
多肉植物の寄せ植えのコツと作業手順をご紹介しています。
2012/12/03