防災・防犯
たくさんの人が同じ建物・同じ敷地に暮らし、設備やスペースを共有する「マンション」だからこそ、戸建とは異なるマンションならではの防災や防犯の知識と対策が必要です。こちらのコラムではマンションライフに特化した防災・防犯情報をご紹介していきます。

命にかかわる被災時のトイレ問題【災害用簡易トイレ「マイレット」取材レポート】

子どもの安全対策、そのSNS投稿は大丈夫ですか?

冬場の室内で起こる収れん火災に注意しましょう

ママ連携!見守りツールの活用や「きょろきょろ運動」で防犯の推進を

クリスマスの電飾火災やイルミネーションのマナーに注意しましょう。

防災用品に液体ハミガキを!被災時にも口腔保健(オーラルケア)が大切です

震災によるマンション被害を知る【宮城県マンション管理士会調査レポート】

「備蓄食」からおいしい「美蓄食」へ。 いつもの「ウマイ」を、もしもの元気にしよ...

マンションの防犯チラシの掲示 どこに貼るのが効果的?

マンションで緊急地震速報を受けたら? 5秒でできる10の防災行動

ジェルボール型洗剤の誤飲事故多発!不慮の事故から子供を守るために

災害時の電力不足も、これで安心!? 家庭用太陽光発電のパワーを試してみた!

災害時、ひとつで何役にも使えるアイテム4選

マンション防災対策の基本<共助編>—マンション居住者同士が助け合うために

マンション防災対策の基本<自助編>—マンション居住者が各自で行うべき備えとは

マンション防災対策の基本<共助編>—マンションで必ず定めたい「安否確認ルール」

マンション防災対策の基本<共助編>—マンション居住者「全員」が普段から知ってお...

マンション防災対策の基本<共助編>—マンション全体での活動に必要な防災備蓄品

マンション防災対策の基本<自助編>—自宅マンションの家具配置を見直す

マンション防災対策の基本<自助編>—マンションでは必ず家具・家電を固定